Appleから出ている Final Cut Pro Xをゲットした。
ソフトすごく高いけれどいいみたいなことが書いていたので、
お試し30日間のをダウンロードしてみることに・・・・
・好きな位置にテロップ(Final Cut Pro X内でいうタイトル)が入れられる!
・imovieではタイトルを同じ瞬間に入れることが出来なくて一度保存してから別動画として編集してタイトルを入れなければいけなかったけれど、どの瞬間にでも何個でも入れられる。
・文字フォントや装飾が豊富
・iMovieでは出来なかった音声データを重ねて挿入が可能。iMovieでBGMを全体につけた後に音声データを入れる場合は一度保存してから別動画として音声データの挿れなければならなかったが、その手間がない。
・オリジナル文字の装飾とフォントが保存できるので楽チン
・MacBook Proのタッチバーに対応
素人目線だけどこんなにメリットがあって、
何なら絶対まだ使いこなしていない機能がたくさんあるけれど
これは欲しいと思ってしまったのです(^ ^)
まぁ値段は可愛くないですが・・・
ミーハーでガジェット好きなので・・・
こんな高級ソフトを使うことが出来て幸せ〜\(^o^)/
iTunesカードで入金して購入したのですが、
決済の認証のページにAppleに登録してるクレカ情報が出てきてビビる。
iTunesカードの入金分でソフト買えなかったらどうしよう。カード決済になったら今月の引き落とし増えるどうしよう。とりあえずビビリなので登録している『クレカ支払い』を
『携帯決済と一緒』に変更して決済ボタンを押したらiTunesカード入金分から無事引かれていたのでホッと安堵する。
iTunesカード購入の〜%還元とかそういう時に買った方がお得ですね。
ドコモが還元キャンペーンしてたので3000円分はドコモ携帯払いで購入。
購入したらメールが届いたよ!
ウヒョォォォおおおおおお。
超高級ソフト・・・・
ちなみに感動したのがiTunesカードのコード番号入力の方法。
コードを読み込むのがPCのカメラからできること!!!!
写真のようにかざすだけ・・・
いや、前からだったのかもしれないけれど知らなかった!
コードの入力ミスがないしとっても楽チン!!!!
MacのPCとiTunesだからできる技なのかな?
こちらのソフトでまたコツコツ動画編集したいと思います。